春季3部リーグ戦
vs 成蹊大(1回戦)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | H | E | |
大正大 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 5 | 12 | 3 |
成蹊大 | 0 | 2 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | x | 7 | 6 | 1 |
〇バッテリー
投手:金子→武石→武田→坂本→田中(渓)
捕手:森
〇スターティングメンバー
1(二)吉澤
2(遊)中島
3(右)田中(慎)
4(指)川上
5(三)鎌形
6(左)飯島
7(一)小山(秀)
8(捕)森
9(中)佐々木(虹)
(投)金子
本塁打:
三塁打:
二塁打:田中(慎)(2本)、中島(1本)、飯島(1本)
【1回表】1番吉澤がレフトへのヒットで出塁し、2番中島が犠打で送り、1死2塁とすると、3番田中(慎)のセンターへのタイムリーヒットで1点。
【2回裏】5番中道がセンターへのヒットで出塁し、1死1塁とすると、7番外内のレフトへの2ランホームランで2点。
【3回裏】1番木村がセンターへの2ベースヒットで出塁し、2死2塁とすると、3番内藤のライトへのタイムリーヒットで1点。
【4回表】6番飯島がセカンドへのヒットで出塁し、7番小山(秀)が犠打で送り、2死3塁とすると、9番佐々木(虹)のライトへのタイムリーヒットで1点。
【5回裏】2番南がキャッチャーの捕球エラー、3番内藤がレフトへのヒットで出塁し、4番大岸のゴロで進塁し、2死1・3塁とすると、5番中道の打球をサードが捕球エラーし1点。6番外内が四球で出塁し、2死満塁とすると、7番平山の打席間の捕逸で1点。この回2点。
【7回表】2番中島がレフトへの2ベースヒットで出塁し、1死2塁とすると、3番田中(慎)のライトへのタイムリー2ベースヒットで1点。
【8回表】6番飯島がライトへの2ベースヒット、7番小山(秀)が四球で出塁、8番森のゴロで進塁し、2死2・3塁とすると、1番吉澤のセンターへのヒットとセンターの捕球エラーで2点。
【8回裏】8番柿木がセンターの捕球エラーで出塁、9番船久保が犠打で送り、1番木村が四球で出塁し、2番南の打席間に盗塁し、1死2・3塁とすると、暴投で1点。2番南が四球で出塁し、1死1・3塁とすると、3番内藤の打席間の暴投で1点。この回2点。